Loose Joints – Is It All Over My Face [West End Records:1980]

ホーム / 80s / Loose Joints – Is It All Over My Face [West End Records:1980]

以前この曲についてアメリカ人(男)とイギリス人(男)と自分で話したことがあります。

なんせタイトルが、

Is It All Over My Face
私の顔の上のモノ それで全部?

アメリカ人は即答で「顔射でしょ」

イギリス人も他に意味があるような事いいつつ、「まあ、そうでしょうな」…(笑)
  
  
「Loose Joints」は「Arthur Russell」を中心としたディスコ・プロジェクト。

◆Arthur Russell [1952-1992]
チェロ奏者/コンポーザー/プロデューサー。現代音楽家からディスコ、ポップへと渡り歩いたアーティスト。現在、生前より評価されている。
  
 
Russell曰く

隅っこで起こってる事は、真ん中での事と同じ位重要なんだ。

フロアでの話です。
  
歌詞も至ってシンプル
意味は御自分で…

———————————-

Is it all over my face?
You caught me love dancing

Is it all over my face?
I’m in love dancing

It’s bringin’ out the sane
Said one nine one seven

———————————-

オーラル・セ●クス、否、セッ●スそのものを歌った曲であることはRussellも示唆しています。

「caught me」も多分「cum me(意味は書けません)」なんだと自分は解釈しています。米英人了承済(笑)。
  
 
サウンドもタイト(意味不明w)でシンプル。
  
  
先ずベース。かなり前のめりです。踊りながら詰まっちゃう感じ。それがイイ♪

上物のエレクトリック・ピアノ…チープさ満載です。それがイイ♪

表に出ず、目立たない控えめなパーカッション。それでも体は反応する。それがイイ♪

誰だか分かんないけど(すみません)、抜けなく詰まったボーカル。それがイイ♪
  
 
これを40年近く前に作っちゃう♪ それが最高でスゴイ!
  
 
おっと忘れちゃいけない。

リミックスは「Larry Levan」 ドーン♪

やっぱ絡んでるんだ…だよね…

プレイするのは彼(彼女)しかいないよ。どう考えても当時は。

「Disco Sucks(ディスコはクソ)」って言われてた時代ですから…勿論有志はLevanだけではないですがね…
  
  
この曲、人種、LGBT、関係なく純粋に、本能、欲望、そして開放を歌った曲だと思っております。

こんな曲2度と出ないと思う。

それ程強烈でインパクト大、そして本能を刺激する(当時の)N.Y.アンダーグラウンドの産物…

それが「Is It All Over My Face」なのです。

ここまで読んだ人は是非聴くべき…♪
  
  
Loose Joints – Is It All Over My Face [West End Records:1980]

ブログランキング・にほんブログ村へ