Gipsy Kings – Inspiration [Sony:1988]

ホーム / 80s / Gipsy Kings – Inspiration [Sony:1988]

                

1978年、「GIPSYKINGS(後にGipsy Kingsに改名)」として活動を始めたフランスの音楽バンドは、ヨーロッパを中心に巡業を展開し、無名ながらも「Brigitte Bardot」や「Charles Chaplin」ら著名人がファンとなり、その実力を証明しました。

特にスイスのレストランで「GIPSYKINGS」の演奏を聞いた老人が感極まって涙しましたが、彼らにはその老人が誰か分からず、後になって「Charles Chaplin」だったことが分かったという有名なエピソードがあります。

                  
1980年代以降「World Music」が世界中を席巻し始めた頃、「Gipsy Kings」は「Claude Martinez」をプロデューサーとして起用します。

                  
「Gipsy Kingsの音楽は素晴らしいが何かが足りない」

           
そう感じた「Claude Martinez」は、もともとのフラメンコを基調とした音楽に、ポップスやロックなど現代的な音楽の要素を加えることで、「Gipsy Kings」を進化させます。

その結果、1987年に発表した「Djobi Djoba」「Bamboleo」がフランス国内で大ヒット、この2曲は日本でも確かCMソングで使われていてお馴染みだと思います。

                    
そんな彼らが1987年にリリースした記念すべきメジャー・デビュー作「Gipsy Kings」は先程の2曲の他、現在某CMで使用されているスタンダード「A Mi Manera (My Way)」等名曲が詰まったアルバムで、「Gipsy Kings」を「World Music」の代表的なアーティストとしての地位を確立させました。


このアルバムから使用された曲はコマーシャルだけではありません。「Inspiration」が、フジテレビ系列で1989年7月より放映している人気時代劇「鬼平犯科帳」のエンディングとして使用され話題を呼びました。


春(桜)、夏(花火)、秋(紅葉)、冬(雪)といった日本の四季に代表されるシーンに加え、菖蒲や紫陽花等といった季節の花を主体とした風景、にわか雨、夏の風鈴売、冬のそば屋台といった人々の生きる営みを映像化したエンディングに、「Inspiration」の哀愁を帯びた美しい旋律が見事にマッチし、何とも言えない情感を感じさせてくれます。

                


しかし時代劇のテーマにラテン音楽を持ってくるセンスってスゴいですね。素晴らしい選曲です。

ではまた~♪

                 
Gipsy Kings – Inspiration [Sony:1988]