Liberation Day(北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ)[ラトビア・ノルウェー・スロベニア合作:2016]

ホーム / movie / Liberation Day(北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ)[ラトビア・ノルウェー・スロベニア合作:2016]

朝鮮民主主義人民共和国…通称・北朝鮮。冷戦下で誕生した分断国家であり、最高指導者による事実上独裁体制の社会主義共和国。

我が国日本とは「拉致」「核」「ミサイル」等、様々な問題・課題が山積で、現在米国、国連と連携し制裁中である事は周知の通りです。

また、日本は北朝鮮を国家として承認していないため国交はありません。当然互いに大使館もないです。

しかしながら、北朝鮮と国交を樹立している国は当たり前ですが存在します。現在160国ちょいの国々と国交がありますね。全世界の80%程です。意外と多いです。
  
  
前置きはここまで…これ以上書くと何のブログか分かんなくなるので(笑)…
     
    
2015年、北朝鮮政府は建国70周年記念日に海外からミュージシャンを招く事を決定します。指名されたのはスロベニア(旧ユーゴスラビア)のロックバンド「Laibach」♪
  
  
◆Laibach(ライバッハ)
1980年にスロベニア(旧ユーゴスラビア)のトルボヴリェで結成された実験音楽バンド。メンバー全員がナチスを思わせる制服を着用している。

また、軍隊を思わせる勇壮なサウンドなどからファシズムを崇拝しているバンドだと批判され、音楽の世界では北朝鮮並みに注意が必要なアーティスト。


  
    
そんな「Laibach」が想像を超えた厳重な監視体制下でどんなパフォーマンスを見せるのか?何を歌うのか?…それをドキュメントにしたのが本日紹介させて頂く映画です♪
 

  
  
着いた初日に空港でコンサート用のデータが入ったハードディスク没収、現地スタッフとの意思疎通不可のミーティング、制限による演奏曲の大幅な縮小、バンドのリーダーによる違反(街を勝手に散策)等でかなりグタグタになります。

予想通りと言えばそうなんだけど、結構ここまで撮影させてくれるんだな…って思いました。
  
  
「君たちの評判は最悪だ」

北朝鮮側のスタッフにそう言われながら(招いてるくせにw)、呼ばれた方はこう言っています。

「でも彼等には俺達を呼ぶ度胸があった」
「Laibachは国や政府で差別はしない」

一体どんなパフォーマンスを魅せてくれるのかな…気になる人は観て欲しい…
  
  
劇中何度か出てくる「全体主義」…北朝鮮を比喩する言葉です。

演奏後に自ら立ち上がり拍手する人はいません。例えコンサート会場がこの国最高の劇場で、観客が選ばれた人達であっても、当局の指示もしくは、きっかけになる何かがないとリアクションはないのです。
  
  
この会場に来る人々はある程度外の文化にも触れている人達です。曲目には

Across The Universe
The Sound of Music
ドレミの歌…

世界中だれもが知ってる曲の他、アレンジした朝鮮民謡「アリラン」も歌われます。
  
  
でも実際のライブを観る事ができるのは「Laibach」の代表曲「The Whistleblowers」。彼らが「PVの映像にも満足してる」と語った口笛が印象的で、何だか前向きな曲。※気のせいかもw

Laibach – The Whistleblowers

  
  
どんな感じだったんでしょう。それは映画を観るか、気になる人は下記動画を観て下さい。選ばれた人が観てるだけあって、今年開催された「平昌オリンピック」で話題となった「モランボン楽団」のあの人もいる様に見えます【03:54~】。


  
  
演奏中皆無反応です。耳を塞ぐ人はいますが…どうしていのか分かんないのかもしれない。

自分は「Laibach」を聴いて観るのはこの映画が初めてでした。凄いと思った。他の曲は知らんけど、この曲には感動してしまった。

   
   
スロベニアと北朝鮮は国交があります。因みにEU加盟国で北朝鮮と国交がないのは「フランス」と「エストニア」。

で、日本と北朝鮮は今後どうなって行くのか? 音楽以外にも色々考えてしまう作品でした。 安倍総理頑張れ!