![]()
「Richard Marx」は作曲家のと父と歌手の母との間
に生まれた音楽的サラブレット。Marx が19歳の頃、
彼のデモ・テープを聴いた「Lionel Richie」に
認められロサンゼルスに移住。Richie のアルバム
「Lionel Richie」に参加しプロとしてのキャリア
が始まりました。
Richard Marx、Lionel Richie、Luther Vandross
※もの凄い面子です…
![]()
本曲は大成功した1stアルバム「Richard Marx」に
続く「Repeat Offender」からの 2ndシングル。
当時交際していた女優「Cynthia Rhodes」への
ラブレター(死語か?)に曲をつけたもので、
これが自身最大のヒット曲となったことで、Rhodes
と結婚となった純粋なラブ・ソング。
年上女房です。(7歳)
![]()
お互い忙しくて何ヶ月も会えない心中を綴った内容
で、当時 Rhodes が映画のロケで南アフリカに行っ
ていてどうしようもなかったんでしょうね。
でもそれを歌に出来る才能って凄い事だと思います
。しかも20分程で書き上げたらしい。
Marx は 2010年にあるインタビューでこう語って
います。
*******************************************
この曲は南アフリカに撮影に行っていた Cynthia
に向けて書いた曲なんだ。まだ結婚してなかった
けど、会いたくて仕方なかったんだ。
でもその時代、スカイプや SNS なんて無かった
から船便で出さなけりゃいけなかった。で、とても
個人的な作品だったからリリースする気が無かった
んだけど、友達の推しがあったからレコーディング
したんだ。
*******************************************
出だしから悲痛の叫びです…
——————————————-
Oceans apart, day after day
And I slowly go insane
I hear your voice on the line
But it doesn’t stop the pain
海を隔て、だんだん日増しに
おかしくなって行きそうだ
電話で君の声を聞いても
少しも癒されないよ
——————————————-
何もかも信じられなくなってきます…
——————————————-
If I see you next to never
How can we say forever
このまま君に会えなかったら
永遠の愛なんて言えるだろうか
——————————————-
覚悟決めたようです…
——————————————-
Wherever you go
Whatever you do
I will be right here waiting for you
どこにいても、何してても
僕はここで君を待ってるよ
Whatever it takes
Or how my heart breaks
I will be right here waiting for you
どんなことが起きて、心が傷ついたとしても
僕はここで君を待ってるよ
——————————————-
(当時)異国への船便なんていつ着くのか分かん
ない状況。これを彼女に読んでもらうまでかなり
モヤモヤしていたのが良く分かる歌詞です。
心中察しますよ。誰だってこんな経験あると
思うからね…♪
Richard Marx – Right Here Waiting [EMI:1989]
![]()