
英国の小説家「Penelope Fitzgerald」原作の小説「The Bookshop」の映画化です。
1959年イギリスのある海岸地方の町。書店が1軒もないこの町で Florence は戦争で亡くなった夫との夢だった書店を開業しようとします。

しかしながら、保守的なこの町では女性の開業は一般的でなく、Florence の行動は住民たちに冷ややかに迎えられます。
ある日、 Florence は40年以上も自宅に引きこもり、ただ本を読むだけの毎日を過ごす老紳士 Edmund と出会います。

Florence は読書の情熱を共有する Edmund と意気投合、彼の支持を受けて書店の経営を軌道に乗せようとしますが、彼女をよく思わない地元の有力者 Gamart 夫人は彼女の書店をつぶそうと画策します…

私と本との一期一会
ハートフル・ストーリー…予告観れば皆そう思います。
違うのか?
違いません…多分
観た人によりますが…
英国海岸沿いの小さな町…
殆ど曇りです。これがいい。
戦争未亡人「Florence Green」が、亡くなった旦那と勤務先「Book Shop」でお互い一目ぼれしたのが物語の始まりです。
Florence は正直で優しく、芯の強い女性。
たまに感情あらわにする場面もありますが、現実を受け入り…これ以上書けません。
助演女優で欠かせないのは「Honor Kneafsey」♪

可愛すぎる!
娘に欲しい!
結婚した事ないし子供もいませんがね…
個人的には Edmund Brundish を演じてる「Bill Nighy」が大好きな俳優。
幅広いな~。凄い人だ。
ラブコメ(Love Actually)、フライング・ダッチマン号の船長(Pirates of the Caribbean)、 ヴァンパイアの長(Underworld)…etc

ま、このエントリ読んでくれて、少しでも何か感じたら是非観る事をお勧めします。
鑑賞後、どう思うかは皆さん次第です。
膨大な予算で造られたハリウッド大作も大好きなんだけど…
こういう映画ってすごく良いな。
年齢重ねる度にそう思う様になってきた。
おおっと、まだまだ若いですよ(笑)♪
Alfonso Vilallonga – Just Take Me In Your Arms
