0110月 2016 投稿者 vantelin Suzy Q – Can’t Live Without Your Love [J.C. Records:1986] 80s 時はバブル...当時ホントに日本中が浮かれていたかは定かではないけれど、まあ、そこは置いといて。この頃「Hi-Nrg:ハイ・エナジー」と呼ばれていた音楽から派生した「Eurobeat:ユーロ・ビート」がディスコを中心に日本で… もっと読む
309月 2016 投稿者 vantelin Michael Jackson – Billie Jean [Epic:1983] 80s 1983年...ポップ・ミュージックの世界で特別な年代である80sの中でも格別な年...。 1983年は「Michael Jackson」(以下、MJ)抜きには語れない。まさしく「MJ YEAR」と言ってもいい… もっと読む
299月 2016 投稿者 vantelin JohNick – Play The World [Henry Street Music:1995] 90s サンプリング※サンプルすること。標本抽出。色んな意味があります。様々な状況で使用されます。音楽の世界でもしかり..... 「House Music」の基本はサンプリングです。(この部分についてはHip Hopも同様ですが)他… もっと読む
269月 2016 投稿者 vantelin Babe Ruth – The Mexican [Harvest:1972] 70s 全てのダンス・ミュージック古典中の古典。特にHip Hopの世界ではバイブルに等しい。大袈裟かもしれないが、この曲はそれ程のインパクトをシーンに与えました。 本曲が収録されているのは、バンド名「Babe … もっと読む
259月 2016 投稿者 vantelin Virgo – Free Yourself [Trax Records:1986] 80s 現代のダンス・ミュージックの「始祖」と言って過言ではない「House Music」。長い間この音楽は一つの傾向を示すもので、音楽ジャンルではありませんでした。 知っての通り、「House Music」という名前は、「Frankie Knuckles」がプレイし… もっと読む