083月 2018 投稿者 allmusic Men At Work – Who Can It Be Now? [Epic:1982] 80s 英語は世界の公用語。話し手の総人口は 世界人口の約7分の1を占める程。故に 音楽の世界ヒットも英語の方が当たりやす い...とうか当たるんです。 「Men At Work(以下MAW)」は1979年に メルボルン(豪州)で結成され、アルバム 「Business… もっと読む
073月 2018 投稿者 allmusic The Nick Straker Band – A Little Bit Of Jazz [Prelude:1981] 80s 「Nick Straker」はロンドン(英国) 出身のアーティストで、元々はレゲエ・ バンドのボーカルとしてデビュー。 【1969年】 その後Strakerは、シンセポップグル-プ 「New Musik」を結成。レゲエとは全く違 った音楽に方向転換します。 【… もっと読む
063月 2018 投稿者 allmusic Candido – Dancin’ & Prancin’ [Salsoul:1979] 70s 「Candido」はキューバ出身のパーカッ ショニスト。史上最高とも言われる技術 とグルーヴ感で、1950年代からずっと 第一線で活躍。現在も人々の腰を動かし 続ける生きる伝説なのです。 ※1921/04/22生まれ。御年96歳。 今日の曲はダンス・ミュージッ… もっと読む
053月 2018 投稿者 allmusic t.A.T.u. – Not Gonna Get Us [Universal Music Russia:2003] 00s 「t.A.T.u.」は「リェーナ・カーチナ」 と「ユーリャ・ヴォルコヴァ」の2人に よって1998年にモスクワ(ロシア)で結成 されたアイドル・デュオ。 厳密にはプロデューサー・作曲者・作詞者 ・各マネージャーを含むプロジェクト全体 の名称。 「t.A.T.u… もっと読む
043月 2018 投稿者 allmusic Atomic Blonde(アトミック・ブロンド)[米国:2017] 10s, movie 公開中に観たんですが、今更ながら紹介させていただきます。先ずは大まかなストーリー(by Wiki)。 --------------------------------- ベルリンの壁崩壊が迫った1989年秋。MI6は潜伏中のスパイを殺害した謎の組織を崩壊させる… もっと読む