Chaka Khan – What Cha’ Gonna Do for Me [Warner:1981]

Chaka Khan – What Cha’ Gonna Do for Me [Warner:1981]

80s
昨日某コーヒー・ショップ(自分は紅茶ですが)で映画先生と話していた時、誰のバージョンかわかんないけどこの曲を耳にしました。 「この曲は...?(良い反応です♪)」なんて質問されたので、自称音楽伝道師(楽器は弾けませんけど)の自分は「Chaka Khanのカバー…
もっと読む
CeeJay – A Little Love (What’s Going On) [Next Plateau:1988]

CeeJay – A Little Love (What’s Going On) [Next Plateau:1988]

80s
この頃日本はバブル経済真っ盛り。自分は某大手ディスコ・チェーンでDJとして働いていました。基本的に当時のディスコは2時間のルーティングを営業時間に合わせて繰り返すスタイルで、各DJパートはそれぞれ1時間でした。 ①フロアにお客様を集めそれをキープする(1h) …
もっと読む
USA For Africa – We Are The World [Columbia:1985]

USA For Africa – We Are The World [Columbia:1985]

80s
発端は1984年にエチオピアで起こった飢餓による約100万人以上の餓死問題。最初に動いたのは、イギリス(英国)とアイルランド(愛国)のアーティスト達でした。 アフリカで飢餓に苦しむ人々の救済を目的に、「Bob Geldof(愛国)」の呼びかけによって、英愛のロ…
もっと読む
Phil Collins – One More Night [Atlantic:1985]

Phil Collins – One More Night [Atlantic:1985]

80s
「Phil Collins」はロンドン生まれで、5歳の時からCMや演劇界で活躍していました。彼が19歳だった1970年、メロディーメイカー誌に掲載されていたロック・バンド「Genesis」のドラマー募集広告を見て応募し見事オーディションに合格。当時のリーダー的…
もっと読む
Sueño Latino – Sueño Latino [DFC:1989]

Sueño Latino – Sueño Latino [DFC:1989]

80s
人やモノを見かけやイメージで判断してはいけない...って当たり前の事なんだけど、結構そんなのあると思います。今日の曲は1987年に設立されたイタリアのダンス・ミュージック・レーベル「DFC」。 実は自分、それまでリリースされた同レーベルの曲がどれも好きではなか…
もっと読む