092月 2017 投稿者 vantelin The Rolling Stones – Miss You [EMI:1978] 70s 1970年代に音楽シーンを席捲したディスコ・ミュージックがもたらしたインパクトは間違いなく硬派なロック勢にも影響を与えました。 「Miss You」はストーンズのツアーメンバー(当時)だった「Billy Preston」がたまた… もっと読む
062月 2017 投稿者 vantelin Pat Benatar – Love Is A Battlefield [Chrysalis:1983] 80s 父親の事業成功により比較的裕福な家庭で育ったBenatarは、厳格で保守的な両親により、クラシック以外の音楽に関わることを禁止されていましたが、少女時代に目覚めたロック・ミュージシャンとなり世界を魅了する事となります。 1970年代、当時は女性のハードロッカー… もっと読む
042月 2017 投稿者 vantelin Foreigner – I Want To Know What Love Is [Atlantic:1984] 80s イギリス人とアメリカ人が混在するという、当時では珍しいメンバー構成だった理由で、「Foreigner:外国人」と命名されたこのバンドは元々ヘビー・ロック中心のグループでした。 アーティストは常にトップを目指します。「Foreigner」もしかり。この曲がバンド… もっと読む
022月 2017 投稿者 vantelin Phreek – Weekend [Atlantic:1978] 70s N.Y.ディスコ・サウンドのレジェンド、「Patrick Adams」と「Leroy Burgess」のプロデュースによるディスコ・プロジェクト「Phreek」の最高のパーティー・チューン! リード・ボーカルはディスコの歌姫、「Christine Wiltsh… もっと読む
301月 2017 投稿者 vantelin Begin Again(はじまりのうた)[米国:2013] movie 2017/01/04のエントリで自分なりの感想と紹介をさせてもらった映画、「ONCE ダブリンの街角で」の監督である「John Carney」が監督・脚本を担当したハートフル・ムービー。 主演に「パイレーツ・オブ・カリビ… もっと読む